2016.5.6
幸運は、すっきり快適な玄関から!
風水に詳しい人でなくても、「玄関は運気の入り口」と言われれば、何となく納得がいく気がするのではないでしょうか。
風水では、玄関が良い運気を呼び込むためのキーワードになっていますが、常に玄関まわりを清潔で快適に保つことは、生活環境を整え、防犯意識を示すことにもなるなど、安全・快適な暮らしと密接に関わっています。
実際に、「玄関は単なる出入り口」という発想を変えただけで、暮らし全体が見違えるように上向いた例はたくさんあるのです。
大がかりな玄関リフォームができれば理想だけれど、当面はそれがままならないというとき、まずは玄関のドアを交換してみてはいかがでしょうか。
最新の玄関ドア製品は、外気の遮断や防犯目的はもちろん、断熱効果や通気の確保、防火、採光などの付加価値が盛りだくさん。
玄関スペースをより快適にする進化型の玄関ドアは、住まいだけでなく、家族みんなの表情を明るく変えます。
最新式の玄関ドアでは、リモコンで施錠を操作できる電子錠や、自動で施錠するといった「スマートドア」タイプも注目されています。
ボタンをタッチしたり、カードやスマートフォンをかざすだけで開錠できるなど様々なシステムが登場。
両手がふさがっているときや、夜の暗い中でカギを探す必要がなく、防犯対策と使い勝手向上のニーズを両方満たすなどメリット大です。
玄関ドアの交換工事は、できるだけ短時間で完了してほしいものです。
古いドアを取り外し、新しいドア枠とドアを取り付けるのが一般的な工事の流れですが、現在はドアとドア枠を一緒に取り付けるカバー工法が主流となっています。
カバー工法は基礎工事や内装工事が要らないため、1日で工事が済むのが最大のメリットです。
なお、間口サイズが異なるドアにリフォームする場合は、工期と費用もそれなりに見込んでおく必要があります。
玄関ドアのリフォームで気になる費用は、製品グレードや付加機能の有無、扉の形式、工事の範囲などによっても大きく変わります。
戸建て住宅の場合、ドアだけのリフォームであれば20万円くらいから可能ですが、玄関のタイル貼りや内装のリフォームと合わせても50万円未満で収める例が全体の8割近くを占めるようです。
しかし、防火性能や防犯機能のあるドアに変更したり、玄関全体を大きくリフォームするとなれば、その施工費用が加算されます。
住まいの「顔」とも言える玄関ドアのリフォームは、必ず複数の業者に見積りを依頼して、じっくり比較検討することが大切です。