2017.3.25
我が家の庭はどんな感じになっていますか?
家がきれいでも庭が汚いと魅力が半減してしまいます。
せっかくですから家の庭もDIYでキレイにしてみてはどうでしょう?
今回は、参考にしたい庭のリフォームをご紹介します。
雑草が生い茂っている庭はなんとなく汚い印象です。
かといって毎回雑草を抜いて…というのも面倒ですよね。
ならば思い切って除草剤をまいて雑草を取り除いてしまいましょう。
その上で人工芝などを敷くと一気にきれいで明るい感じに仕上がります。
庭にウッドデッキを作るのも簡単でおススメです。
庭が凸凹で使いにくくても、ウッドデッキをこしらえれば、そこに出てひなたぼっこをしたり、バーベキューができます。
お庭のDIYでは、レンガが大活躍!
例えば門から玄関までのアプローチや、花壇の外郭に使用したりと用途はたくさんあります。
オレンジ色などの明るい色のレンガを使えば、それだけで洋風のオシャレお庭に。
雑草を取り除いても土の色だけで華やかさがありません。
そこで明るい色の植物を沢山庭に置いてみましょう。
写真は少し大がかりな庭ですが、かなり雰囲気が明るくなります。
昼のきれいさだけでなく、夜のきれいさも求めてみましょう。
庭の一角に照明を置いて庭をぼんやり照らすだけでも、オシャレ感が出てきます。
ぼんやり照明に照らされた庭に出て、月を見ながらお酒なんてのも一興ですね。
洋風のオシャレな椅子とテーブルを買って庭に置いてみるのもいいでしょう。
もちろん不恰好にならないように最低限の手入れも忘れずに。
晴れた日の午後、庭でオシャレにティータイムしてみては?
日本の有名な庭園などに行くと、よく砂利がキレイに敷き詰められている光景を目にしますよね?
自分の庭にも砂利を敷き詰めてみると、なんとなく和風庭園っぽいお庭に早変わりします!
フェンスのデザインもエクステリアをばっちり決めるために重要な要素です。
色々なデザインが考えられるので、写真のようなシンプルな感じでもいいですし、奇抜なデザインを試してみてもいいですね。
庭に一本だけ木を置いてみるのも、存在感が出て和の心が感じられます。
その際は周りの草などはとってしまい、砂利やレンガで統一するとより木が目立ちます。
それぞれ組み合わせてみるとこんなに庭が華やかに、綺麗に見えます。
一部分一部分にそれぞれ色々な要素を散りばめてみるのもいいですね。