2019.4.11
自宅でバーベキューをしたい!
そんな方に今回は、リフォームの種類とコツをお話ししていきます。
バーベキューをしたいなら、まずスペースが必要です。
基本的には、庭やウッドデッキか、屋上が多いです。
しかし、バーベキューコンロを置くのに、芝生の上に置くと芝生を痛めてしまいます。
また、掃除も大変ですし、万が一芝生に火が写ってしまった時、火事につながる事があり大変危険です。
そこで、バーベキューをより楽しむために、タイルテラスやコンクリートテラスを作るといいでしょう。
一番人気のタイルテラスは、熱や火気に強く、バーベキューには最適です。
コンクリートテラスは丈夫で、掃除もデッキブラシでゴシゴシ擦って落とせるので楽に清潔に保てます。
バーベキューをする際に気になるのは、ご近所さんからの視線です。
バーベキューはやっている側は楽しいですが、つい盛り上がったときの声の大きさや、煙、匂いなど、ご近所さんに迷惑に感じられてしまう可能性もあります。
ご近所さんとの関係を壊さないためにも、目隠しとなるものを設置しましょう。
目隠しとして一番ポピュラーなのは、壁を作ることです。
視線だけではなく煙や匂いの広がりもある程度抑えてくれます。
レンガなどを使ってお洒落にすれば、素敵な住まい作りの1つにもなります。
また、目隠しフェンスを設置するのも手です。
工事費も抑えられますし、場所も壁と比べて取りません。
風通しや日当たりも良いです。
また、落葉樹を植えるという手もあります。
バーベキューの季節の夏には良い目隠しになってくれますし、冬には葉が落ち日を通してくれます。
また、パーゴラを作れば紫外線対策もできます。
パーゴラとは、木材でできた棚のことで、つる性の植物や布を絡ませて日よけにするもののことです。
お洒落で庭や屋上にマッチするのでおすすめです。
いかがでしたでしょうか。
楽しく憧れのバーベキューをするために、素敵なバーベキューテラスを作ることを計画してみてはいかがでしょうか。